Photoshop┃3Dテキスト1

Photoshop 3Dテキスト1

今回はテキストを3Dにするので、フリー素材の画像を下記のURLからダウンロードしてください。
https://www.pexels.com/photo/clouds-way-direction-seat-belts-52531/

ダウンロードした画像を開いて文字を入力します。
3Dテキスト1

テキストレイヤーで右クリックをします。選択したレイヤから新規3D押し出しをクリックします。
3Dテキスト2

左下の赤枠のアイコンをクリックして、背景とテキストの位置や角度を整えます。
3Dテキスト3

シェイププリセットの赤枠のものを選びます。押し出しの深さを596pxにします。
3Dテキスト4

3Dパネルの無限遠ライトを選択します。照度は558%にしましたが、テキストを見ながら調整してください。今回は上から光がきているかんじにしたいので調整します。
3Dテキスト5

3Dパネルの赤枠を選択します。
3Dテキスト6""

属性パネルの光彩30%と反射率77%に変更します。
3Dテキスト7

3Dパネルの環境を選択します。
3Dテキスト8

IBLのテクスチャ削除を選びます。
3Dテキスト9

フォルダのアイコンクリックして、テクスチャの読み込みを選びます。テキストに背景を反射させるので、ダウンロードした画像を読み込んでマウスでいいかんじに反射させます。
3Dテキスト10

左下の赤枠で囲っているアイコンで位置の最終調整をします。
3Dテキスト11

これで完成です。
3Dテキスト12

>Photoshop(フォトショップ)をメインに

Photoshop(フォトショップ)をメインに

Photoshop(フォトショップ)でレタッチを説明していきます。ほかにもカメラで撮影した画像をアップしたり、映画が好きなので感想を書いていきます。

ご依頼・ご相談はお問合せかTwitterのDMからお願いします。

CTR IMG