Photoshop┃レタッチで色を変える1

Photoshop レタッチで色を変える1

Photoshopで写真の色を変更して雰囲気も変えてみます。
ダウンロードした画像を開きます。レイヤーパネルの下からチャンネルミキサーを開きます。
https://www.pexels.com/photo/couple-on-railroad-258421/
レタッチで色を変える1

チャンネルミキサーのプリセットをモノクロ赤外線(RGB)にします。
レタッチで色を変える2

モノクロになったのを確認したら描画モードを比較(明)にします。
レタッチで色を変える3

描画モードをスクリーンにしても雰囲気がある画像になりますね。いろいろいじってみてください。
レタッチで色を変える4

描画モードを比較(明)にしたチャンネルミキサーの上にトーンカーブを開きます。
レタッチで色を変える5

トーンカーブではRGBとグリーンとブルーをいじります。
レタッチで色を変える6

写真によって調整は変わりますが、今回は下記のようにしました。
レタッチで色を変える7

グリーンに変更して真ん中付近を上げます。
レタッチで色を変える8

ブルーに変更して真ん中付近を上げます。
レタッチで色を変える9

少し暗さを出したいのでレベル補正を開きます。
レタッチで色を変える10

レベル補正は下のほうを上げます。図を見てもわかりますが画像に無理をさせてますが今回は気にせずやりましょう。
レタッチで色を変える11

トーンカーブのグリーンやブルーを微調整して完成です。
レタッチで色を変える12

>Photoshop(フォトショップ)をメインに

Photoshop(フォトショップ)をメインに

Photoshop(フォトショップ)でレタッチを説明していきます。ほかにもカメラで撮影した画像をアップしたり、映画が好きなので感想を書いていきます。

ご依頼・ご相談はお問合せかTwitterのDMからお願いします。

CTR IMG