Photoshop レタッチで不要部分を消す1
Photoshopで不要部分を消したいと思います。今回は人物を消していきたいと思います。レイヤーを複製して複製したレイヤーからレタッチします。
なげなわツールを選んで、消したい人物を囲います。
モノクロになったのを確認したら描画モードを比較(明)にします。
人物が選択されている状態で、上にあるメニューの編集からコンテンツに応じた塗りつぶしを選びます。
コンテンツに応じた塗りつぶしは選択範囲に合わせて自動で消してくれます。出力先は現在のレイヤーにします。赤枠内で確認して消えていたらOKをクリックします。
消えているのを確認してからOKをクリックします。
他の人たちもコンテンツに応じた塗りつぶしを適応させます。画像を見るようにずれているので後で修正します。
1人以外を消してみました。細かいところを地道に修正をします。
修正にはいろんな方法がありますが、赤枠のパッチツールで修正します。修正したい部分を選択します。矢印のようにずらして線をつなげます。
この部分は下記のようにきれいな部分をコピペして修正したい部分に貼ります。
赤枠の部分を修正するため、選択範囲の部分をコピペして持っていきます。修正しました。アスファルト部分はパッチツールで馴染ませます。
パッチツール、ブラシ等で微調整が終わり完成です。